ホーム  お茶を楽しむ  お茶の時間を楽しくするグッズ

お茶を楽しむ

おいしいお茶、楽しいティー・タイムには良い茶器を

お茶の味わいにも通じる茶器選び

 茶器は、お茶を淹れたり、飲んだりするための道具類。急須、湯冷まし、湯のみ(茶碗)、茶托、茶缶(茶筒)、茶さじ、茶漉しなどがあります。役割に応じた工夫が施され、素材、形、色柄などの種類も豊富です。茶器にも気を配れば、お茶をひときわ美味しく淹れられ、ティー・タイムも一層充実するでしょう。

●定番、基本の茶器

 茶葉は茶箱や茶缶に保管し、急須を使ってお茶を淹れ、湯のみでいただく・・・お茶の定番のスタイルです。  茶器の中でも特に個性的なのが急須です。注ぎ口や茶漉し、取っ手のついた独特の形をしています。お茶の持ち味を引き出す専用の道具として、お茶ビギナーさんにも、ぜひ揃えていただきたい一つです。

●急須
 陶器製や磁器製、中が見える耐熱ガラスのものもあります。普段飲むお茶の種類によって、茶漉し部分を確認しましょう。深蒸し茶がお好みの方は、茶漉しの網目が細かいものが向いています。
 3人程度なら300㏄前後、5人程度には450㏄前後の大きさを目安にします。
 取っ手の持ちやすさ、注ぎ口の切れや蓋の収まりが良いと、使い勝手も良くなります。
 大振りの葉の番茶を淹れるのには、土瓶、大きめの急須が合います。

●湯のみ(茶碗)
 湯のみは、お茶を飲むときに直接手に取り、口にあてる茶器。選ぶときは、持ちやすさや口当たりにも気を配りたいですね。
 低温で淹れる玉露や上級煎茶は、薄手で内側の白い磁器の湯のみが合います。お茶の色が白い器に映え、湯のみから手へ静かに熱が伝わります。一方、熱いお茶をたっぷり飲みたいときは、厚手の陶器の湯のみが向いています。

●茶托
 湯のみの大きさに合わせて選びます。陶器の湯のみには素朴な木目のもの、磁器の湯のみには錫や塗り物が合います。

●湯冷まし
 湯冷ましは急須ほど普及していませんが、お茶好きの方にはぜひ使いこなしていただきたい茶器です。名前の通り、お茶を淹れるお湯の温度を下げるために使います。また、2煎目、3煎目を淹れ、お茶を配るときのピッチャーとしても使えます 。

●茶缶(茶筒)、茶さじ
 茶缶は、お茶を湿気や光から守る容器。蓋がきちんと閉まり、茶葉の量に対して大きすぎないものが良いです。
 茶さじは、茶缶から急須へ、茶葉を移すときに使います。お茶の種類、茶缶の深さ、急須の大きさに合わせた大きさを見て選びます。に合わせ、乾いたスプーンでも代用できます。

●お茶の楽しみを広げる茶器

●玉露用の茶器
 濃厚な旨味を楽しむ玉露は、急須も湯呑も小ぶり。上品な柄も一緒に楽しめます。

●抹茶茶碗
 ご家庭で抹茶はいかがでしょう。茶碗の柄から季節感を味わえるものあります。抹茶を点てる体験は子どもにも人気なので、手頃な茶碗と茶筅を使い、親子で「シャカシャカ」するのも楽しいですよ。

●茶漉し
 お茶の中の細かい葉や粉が気になるとき、粉茶を淹れるときは、急須から注ぐ際に茶漉しを通すと良いでしょう。

●茶こぼし
 あまったお湯やお茶、茶がらを一時的に捨てるのに使います。

●便利な急須、携帯用茶器
 水筒やマグカップに茶漉しがついたものなど、手軽に、場所を問わずお茶を楽しめるように工夫された茶器も増えています。

機能もデザインも良い茶器を揃えたいわね!

お茶と仲良しのお菓子・お茶請け

お茶の間をもっと楽しくする器